『新卒の紹介なんて、あり得ないのでしょうか』
当連載では、
シンクトワイスが、新卒紹介というサービスに対して
どのような考えで取り組んでいるかについて、
お伝えしています。
第2回目の今回は、
新卒人材紹介の必要性について――。
——-【新卒がもっているのはポテンシャルのみ】——-
「就活には、
交通整理役が必要だ」
シンクトワイスの代表は、この気持ちを胸に、
8年前、就職エージェント(当時)で
新卒紹介のサービスを立ち上げました。
そして、サービスの認知度を上げるため、
地道に「営業テレアポ」業務を始めるのですが、
当時の人事の方々の反応は、
なかなか厳しいものでした。
「新卒を紹介? そんなの無理でしょう。あり得ない」
「中途であれば、今までのキャリアを見て採用を判断できるけど、
ポテンシャルしかない新卒を紹介するなんて、考えられない」
ほとんどが、以上のような声。
当時、紹介会社といえば、
中途採用の市場でしか利用されていなかったのですから、
このような答えが返ってくるのは、
自然なことだったかもしれません。
けれど、代表の考えは違いました。
新卒にも、紹介は必要。
この気持ちが強かったのです。
なぜなら、
ナビに掲載されている情報だけでは、
学生は企業を深く理解できない。
そもそも、社会で経験を積んでいない学生は、
企業を選ぶことができない。
だからこそ、我々は双方のエージェントとして
翻訳機能を果たさなければいけないのだ、と。
——-【「採用力=広告力」ではマズイ】——-
学生がナビで企業を探す場合、
ネームバリューのある会社に目が行くのは当然です。
けれど、世の中には、
これからの社会を変えるほどの価値をもつ中小やベンチャー企業が、
たくさん存在するのです。
大企業に入って活躍することも大事だけれど、
実力ある中小企業に、能力ある学生が流入せずにどうする?
このままでは、
「企業認知力=優秀な学生の確保」
という図式になり、
結局は、
「採用力=広告力」になるのでは?
つまり、
就職サイトにどれだけ露出したかが、
採用の決め手になってしまう。
このままではマズイ。
優秀な人材の流れが硬直化してしまう。
我々はサービスを提供する側なのだから、
この図式を変えるような
新しいサービスを発信していかないといけない。
企業と学生の双方に、選択肢を与えないといけない。
そうしなければ、
大問題に陥ると、捉えたのです。
シンクトワイス株式会社 メールマガジン『新卒採用にロマンを!』
(第2号 2013年5月配信)